【サブタイトル】 |
世界のPPPと経済開発(日英混合) |
【講義の目的・内容】 |
※本講義は日英混合開講です。日本語を主とする学生のみの場合は日本語のみの開講となることもあります。 財政的制約のある公共インフラ・施設の再建に直面している欧米(イギリス、フランス)の過去 30 年余りの PPP 経験を研究する。欧米のNCPPPやULIの書籍や資料から、その歴史的背景、機能、目的、様々なPPP手法を学ぶ。 授業では、これらの書籍や資料、ケーススタディを通じて、財政難にある日本でのインフラや施設の再建、および日本の経済発展のためのPPP手法への応用の可能性について分析する。 |
【学修到達目標】 |
世界の資料、データ、書籍、ケーススタディから、PPPに関する世界で行われている議論等を紹介する。発展途上国に必要な世界水準の経済開発手法の知識を、教科書やケーススタディを通じて習得する。そして、日本の自治体やアジア諸国への応用を学ぶ。 |
【講義スケジュール】 |
第1回:授業の説明と進め方 第2回:欧米におけるPPPの歴史と現在の動向 第3回:Ten Principals for Successful Public/Private Partnership(1-2章) 第4回:続き(3-4章) 第5回:続き(5-7章) 第6回:続き(8-10章) 第7回:Succesful PPP from princiles to practices(1) 第8回:続き(2) 第9回:続き(3) 第10回:続き(4) 第11回:続き(5) 第12回:バージニア州PPEAについて 第13回:Sandy springsについて 第14回:最終ディスカッション(1) 第15回:最終ディスカッション(2) *授業の進行状況や学生の関心に応じて、スケジュールを変更することがあります。 |
【指導方法】 |
テキストを使用して、様々な世界のPPPや経済開発について学習する。授業では、各人で教材を学び、クラスで発表していただきます。 |
【事前・事後学修】 |
使用する教材は学期当初に配布されます |
【成績評価の方法・基準】 |
50% 授業への参加、議論への積極性 50% クラス内でのプレゼンテーション |
【受講要件】 |
特になし |
【テキスト】 |
Ten Principles of Successful PPP by ULI Successful PPPs--from Principles to Practices by ULI |
【参考書】 |
民間主導・行政支援の公民連携の教科書 Creating the new ciy of Sandy Springs by Porter |
【関連分野・関連科目】 |
Global PPP II、PPPプロジェクト演習、公民連携演習⑮ City Management III & IV |
【備考】 |
|
【添付ファイル1】 |
【添付ファイル2】 |
【添付ファイル3】 |
【リンク】 |
|